1: 名無しさん 2019/03/16(土) 03:01:13.88 ID:DeKbl0y7p
野球「木の棒で玉打てると1億あげます!」
お前ら「丸が~」「サンキューガッツ」「阪神今年どうなん?」
???????????
両方遊びじゃね?
お前ら「丸が~」「サンキューガッツ」「阪神今年どうなん?」
???????????
両方遊びじゃね?
2: 名無しさん 2019/03/16(土) 03:01:37.39 ID:DeKbl0y7p
何が違うんや????????
4: 名無しさん 2019/03/16(土) 03:01:53.97 ID:ZBUUnrgW0
ワクワク感
5: 名無しさん 2019/03/16(土) 03:02:14.95 ID:DeKbl0y7p
>>4
両方ワクワクするぞ
両方ワクワクするぞ
6: 名無しさん 2019/03/16(土) 03:02:16.61 ID:0OaMitZMp
スポーツは客あってこそなんやで
7: 名無しさん 2019/03/16(土) 03:02:35.45 ID:DeKbl0y7p
>>6
eスポーツも客おるからスポンサーがおるんやないんか?
eスポーツも客おるからスポンサーがおるんやないんか?
14: 名無しさん 2019/03/16(土) 03:03:39.73 ID:0OaMitZMp
>>7
じゃあええやん
どのスポーツにも一定数批判する奴はいるってだけやん
じゃあええやん
どのスポーツにも一定数批判する奴はいるってだけやん
9: 名無しさん 2019/03/16(土) 03:03:09.11 ID:DeKbl0y7p
eスポーツ叩いてる奴は野球も叩くべきやんな?
両方遊びで金稼いでるやんな?
両方遊びで金稼いでるやんな?
10: 名無しさん 2019/03/16(土) 03:03:20.53 ID:etlEeW8N0
50年間1億出し続ければ国民的コンテンツになるかもな
16: 名無しさん 2019/03/16(土) 03:03:45.53 ID:DeKbl0y7p
>>10
やっぱり同じ遊びやんな???
やっぱり同じ遊びやんな???
27: 名無しさん 2019/03/16(土) 03:04:58.71 ID:etlEeW8N0
>>16
そら元は余興よ
年数が経って興味ある人が増えて環境的な肉付けができてやっと今の野球や相撲や将棋みたいになる
そら元は余興よ
年数が経って興味ある人が増えて環境的な肉付けができてやっと今の野球や相撲や将棋みたいになる
13: 名無しさん 2019/03/16(土) 03:03:38.23 ID:8kBvca2E0
正直いうとアマチュアが普通にトッププロに勝ててまうのがな
42: 名無しさん 2019/03/16(土) 03:06:44.82 ID:pIaQbxB40
>>13
それは野球でも普通にあり得るやろ
それは野球でも普通にあり得るやろ
47: 名無しさん 2019/03/16(土) 03:08:20.36 ID:8kBvca2E0
>>42
あり得るかもしれんが頻繁にあるからね
ギルティとか鉄拳は微妙だけどスト5はやばい
あり得るかもしれんが頻繁にあるからね
ギルティとか鉄拳は微妙だけどスト5はやばい
52: 名無しさん 2019/03/16(土) 03:09:07.19 ID:HBBt05/Ex
>>13
阪神と巨人かな
阪神と巨人かな
15: 名無しさん 2019/03/16(土) 03:03:45.39 ID:0uiUqm690
価値観の違い
18: 名無しさん 2019/03/16(土) 03:04:02.30 ID:EwbYZ9JQ0
概念に洗脳されてるかどうかや
19: 名無しさん 2019/03/16(土) 03:04:06.11 ID:gKdJObwe0
でもスポーツじゃなくてただのゲームだよね?
22: 名無しさん 2019/03/16(土) 03:04:26.83 ID:0f68MdC60
格ゲーやってる奴おらんわ
おる?
おる?
23: 名無しさん 2019/03/16(土) 03:04:35.07 ID:W7M47T3D0
将棋もゲームだよね
26: 名無しさん 2019/03/16(土) 03:04:55.17 ID:MbidIdqnK
野球 ← 世界レベルじゃなくても何人も数千万~数億貰える
eスポーツ ← 世界レベルで優勝しないと億貰えない
eスポーツ ← 世界レベルで優勝しないと億貰えない
29: 名無しさん 2019/03/16(土) 03:05:05.69 ID:e3X1Sqkl0
自分が楽しければよくね
回りの事気にしすぎやろ
回りの事気にしすぎやろ
32: 名無しさん 2019/03/16(土) 03:05:42.27 ID:4Km4XvJa0
単純に見ててもつまらん
というか何してるかわからん
というか何してるかわからん
34: 名無しさん 2019/03/16(土) 03:05:43.88 ID:L25JDfXna
eスポーツの選手って練習量多いんか?
99: 名無しさん 2019/03/16(土) 03:16:56.34 ID:ad4M/koc0
>>34
一日10時間以上はやるんじゃね?
一日10時間以上はやるんじゃね?
36: 名無しさん 2019/03/16(土) 03:06:06.51 ID:FeEIkiyX0
ボードゲームやって対局料何百万も貰える人たちもおる
でも将棋チェスはこれはスポーツ!とか馬鹿な主張今までしてこなかったよな
海外では~とかいうのやめろよ、ここ日本やぞ
でも将棋チェスはこれはスポーツ!とか馬鹿な主張今までしてこなかったよな
海外では~とかいうのやめろよ、ここ日本やぞ
37: 名無しさん 2019/03/16(土) 03:06:07.49 ID:qDgduTZR0
スポンサーが付くならそれが全てやろ
38: 名無しさん 2019/03/16(土) 03:06:11.55 ID:/lRsLuNd0
好きにさせたらええやろ
需要があったら伸びるし
無かったら伸びん
ただそれだけの事やんけ
ケンモメンじゃないんだから
いちいち反応するなや
需要があったら伸びるし
無かったら伸びん
ただそれだけの事やんけ
ケンモメンじゃないんだから
いちいち反応するなや
40: 名無しさん 2019/03/16(土) 03:06:21.99 ID:t8OLkJZE0
周期的にフォーマットガラッと変わるのがよくない
169: 名無しさん 2019/03/16(土) 03:27:53.88 ID:Q/gLHptO0
>>40
これが一番eスポがクソな理由だわ
これが一番eスポがクソな理由だわ
48: 名無しさん 2019/03/16(土) 03:08:26.30 ID:CjOKS4940
>2018年1月に開催されたEVO Japanを主催したと思われるハーツユナイテッドグループの2018年3月期決算によると、EVO Japanは1億2400万円の赤字であることが明らかになりました。決算内容は下記リンクから。
今年はどうだったの?
今年はどうだったの?
転載元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1552672873/
なかなか難しいところだな( ・_・)
eスポーツも( ・_・)
好きなことだけやって金もらいたがってるのがわかるからだよ
それの何が悪いのかがわからない
仕事は辛い物じゃなければいけないとか言うわけのわからない論理?
スポーツ呼びが日本ではあかんのや
格ゲーで1億は今のところないぞ
呼称にスポーツと着けることの是非はともかく、興行化についてはもっとうまくいくとええなとは思うわ
eスポーツの興行ってどうやんの?
結局画面見てるだけ?ピコピコやってる後ろ姿眺めるの?
何が気に入らないのかマジで分からんわ
お前らに何も関係無いし迷惑もかけてないじゃん
Geographic